Selected category


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
寒い季節には、葉もの野菜が育てやすいですよね。
なんといっても、虫が少ない! それに、味に甘味がある。 ということで、葉ものの中でもとても育てやすいミニ青梗菜。 ![]() 変なアングル。 ![]() 葉もきれいなのですが、根もいいのですよ。 食べはしませんが。 絹糸のように美しい。 スポンサーサイト
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミニトマトのアイコが、12月も中ごろというのにまだ実をつけています。
![]() 葉は、もう茶色で干からびた感じになっているのですが・・・。 トマトが赤く色づくには日照時間が関係しているので(確か・・・)、真夏にくらべると赤くなるまで結構な時間がかかりました。 寒さのせいか、緑色のまま落ちてしまうものも。 ![]() 真夏のアイコとくらべると、皮がとても厚いです。 寒さへの防御対策でしょうか。 でも、味は濃厚です。 ミディのリトルサマーキッスも、まだ実ができています。 とはいえ、こちらはわき目をプランターにさしていたら、勝手にどんどん成長して実ができたのですが。 アイコのわき目も同じようにしていたのですが、こちらは育ちませんでした。 購入時、リトルの苗にはウィルスに強いワクチンを接種しているとあったので、これが関係しているのかな? トマトだけではなく、ピーマンも茄子もまだ実ができ成長しています。 あたたかいからかな~。 実が長い期間できるのはうれしいけど、このあたたかさはコワイ。 テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
種からオクラを育てているのですが、ようやく花が咲きました。
![]() 季節がずれて種をまいたので、遅すぎますね。 それにしても、綺麗な花です。 1日でしぼんでしまいますが。 その後、実がにょきにょきできてきました。 ![]() 全体像、なんか変・・・。 ![]() テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピーマンが大きくなってきたので、収穫しました。
緑でつやつやしていますね。 ![]() この日はほかにも、茄子とアイコも収穫。 ![]() 網で焼いて、ゴマとお醤油でさっぱりといただきました。 茄子がなぜだかもちもちしています。 もちっと、美味しかった。 テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミディトマトのリトルサマーキッスが赤く色づいてきたので、1つ収穫。
![]() ここまで、アイコもリトルも虫もつかず病気にもならず成長しています。 ![]() ![]() この白いごみのようなものは、産毛。 水を控えめに育てているので、空気中からも水分を得ようとトマトががんばって、市販のものより毛深いです。 味は濃くて、美味しくいただきました。 テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
苗から育てているゴーヤの成長がめまぐるしいです。
![]() 暑さ対策の為に、窓にネットをはって、育てています。 今朝写真を撮ったのですが、夕方には先端が20cmほど成長していました。 今日の大阪は蒸し暑く、曇ったり晴れたりというお天気でしたが、この成長の早さにはびっくりです。 窓を覆う緑のカーテンになるのも、そう遠くはないかもしれません。 ![]() 花も咲き出しました。 テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピーマンに実がなりはじめました。
初めの実は小さいうちにとっておくと、その後の実つきがよくなるそうなのですが・・・ ![]() 大きくなりつつある左右どちらの実が、最初の実なのかわからない私。 迷ったのち、両方ともはさみでプツリ。 ![]() あとは美味しくいただきました。 小さくても、しっかりピーマンでした。 テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミニトマトのアイコを収穫。
といっても、1つだけですが。 ![]() プラム型の美しいフォルム。 ![]() もちろん、水に沈みました。 ![]() 実がぎっしりつまっていて、とても甘い。 生のトマトがあんまり好きではない私ですが、美味しく食しました。 テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
真夏のような日差しが続いていたおかげか、野菜たちの成長がいい感じです。
茄子にはようやく蕾が。 葉に棘があることにびっくりしていたのですが、蕾も棘棘。 こんなに棘棘な野菜だとは、今まで知りませんでした。 でも葉はベルベットのような触り心地。 ![]() 続いて、ピーマンにも蕾。 茄子やかぼちゃに比べると、とても小さな蕾。 葉がとてもやわらかくて、トネリコの葉のような鮮やかな黄緑色です。 ![]() 坊ちゃんかぼちゃ、もう咲いちゃうよね・・・ ![]() テーマ:ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |